2018年04月
4月28日稽古報告  (2018.04.30)

今年の連休は良い天気が続きますね〜。

4月28日稽古報告です。

参加者 10名

遅めの時間から始まった稽古は一節通しから、みんが揃ったところで基本打ち。

休憩の後、実際の流れにそったグレースメイト練馬桜台演舞の練習。

その後は、締め太鼓が一列になり、形見節、海やからを揃える稽古。

大太鼓は唐船ドーイの遅いテンポ、普通のテンポ、早いテンポで音を合わせる
稽古をしました。


以上、稽古報告でした。
(ぱ)


4月21日稽古報告  (2018.04.22)

4月21日稽古報告です。
参加者:12名

基本打ち、交差打ち、入場、一節通し

「踊りを揃えよう」と締太鼓はチェックしてもらいました。
@「海ヤカラー」
  ・後ろを向いて叩きながら前を向いて、
   ⇒叩き始める高さ、前を向くスピード合わせる
  ・2回叩く
   ⇒上で1回、下で1回叩く
     同じ高さで2回叩かない

A「久高」
  ・唄に入る前の入場と同じ振り
   ⇒体重移動をちゃんとする。前傾姿勢にならないようにする。
  ・最後に2回叩く
   ⇒海ヤカラーと同じく上で1回、下で1回叩く

5/13グレースメイト練馬桜台演舞の練習
フォーメーションは後日連絡

最後に新宿エイサーの話し合い

以上

(に)


4月14日稽古報告  (2018.04.21)

遅くなりましたが稽古報告致します。
8名が稽古致しました。三節終えてぐったりしている時にエイサーの太鼓の音がきこえたと子供連れのお客様が来て、皆の気合いが入りもう一節頑張りました。名護で育った方で懐かしかったようでした。
二人で美らと童に入ってくれれば嬉しいです。
(ま)


4月7日稽古報告  (2018.04.10)

こんにちは
4月7日稽古報告です。

参加者 9名

少し遅めの基本打ちの後、明日の琉球春祭りの稽古をしました。

シンプルな構成ですが、人との間隔と列を合わせましょう。
特に一列になった場合、ずれるとすごく目立つので。

唐船ドーイの輪の形で廻る時、跳ぶときの身体の向きや足の踏み出す位置を
合わせましょう。

着地した際の足の着き方が揃ってないので、左足と右足を交差する形に
合わせることになりました。
 
(ぱ)


3月31日稽古報告  (2018.04.01)

美らメンバー各位
お疲れ様です。Zです。

稽古報告します!

3月31日宮坂区民センター多目的ホールにて、参加者は11名でした。

基本打ち、交差打ちのあと、本日はさくらエイサーのリハーサルを中心に行いました。
ダイサナジャー3節の合わせもそうですが、今回特に締太鼓が2名なので、フォーメーションの動き出しのタイミングとか、2節になった時の2節目の踊りだしとか、まずはその辺りを合わせるべく、繰り返し練習してたメンバーが印象的でした。
こういう機会があると、多数で踊る場合よりもより得るものが大きいかも知れませんね。うまく行くと良いです(^_^)

地唄的には、最近はホール備え付けのPAでは物足りないので、自前のアンプとスピーカーを持ち込む試みをここ数回やってます。
ゴールドのマイマイクも新調しました!

ぼちぼちと、夏に向けてエンジンかけてまいりましょう〜

以上、3月31日稽古報告でした。


build by HL-imgdiary Ver.1.25