2017年07月
渋谷ばっちこいでの演舞  (2017.07.19)

本日は、渋谷ばっちこいにて、月に一度のエイサーナイトでした。
いよいよ本格的エイサーシーズン到来。7月・8月・9月と3か月連続で月一演舞を行う予定です。
本日のお客様はほぼ満席。最初PAが外れていて音が出なかったりとトラブルもありましたが、皆さん暖かく見ていただき、また楽しんでいただけたと思います。特に唐船ドーイのカチャーシーが盛り上がりました。
来月もまた頑張りますよ〜(ざ)


  (2017.07.15)

参加者……20人

9時から1時間は自主練ですが居るメンバーで一通しもやりました〜
10時……基本打ちから入場打ちを済ませ、中野道じゅね〜稽古

少し休憩の後、ビートパーク用宮城島隊列の稽古。
円になって回る時の距離感にばらつきがあるので気を付けないとですね。

新宿での、前後左右の距離感を把握するため、2.5mを測り
確認してみました。思ったより離れてないんだなと感じました。

夜の新宿フォーメーションをしてから皆様ヘトヘトで締めの基本打ちをして終わりました。

以上稽古報告でした。(り)


稽古報告7/8  (2017.07.08)

参加者:15人

9時半から稽古開始でしたが、夏本番前とは思えない寂しさ…

中野のビートパークの確認。
いつもの宮城島とは少し違ってますので来週必ず参加して確認してください。

新宿の確認。
人数が少ないので片側ずつの練習。
昼・テンヨーでの移動揃える
  スーリの移動忘れずに
  唐船で1列になる時の動き出し
夜・楕円移動、曲がる時にふくらまない
  唐船3節目大太鼓が掃けきってから締移動
  4節目締は踊り出しで振り向く
*三線を良く聞いて太鼓を合わせる事。決して自分のリズムで叩かない。

例年通り太鼓の合わせが出来ずフォーメーションでいっぱいいっぱいになってます。
実際の広さで太鼓を叩きながらだと間隔や列がバラバラになります。
新宿まであと少しの稽古、皆が参加しないと意味がないので積極的な参加をお願いします!

(あ)


稽古報告7/1  (2017.07.01)

本日は、宮坂区民センター多目的ホールにて、7月最初の稽古でした。
参加者は、25名!!

9時の時点ですでに5名以上のメンバーがおり、基本打ち開始の9:30より前には既に一節通しを敢行していました。

予定通り、9時30分からは、基本打ち、交差打ち、入場、のあとは早速新宿昼の部の練習を開始しました。
急遽旗頭で参加メンバーも増え、地謡から大太鼓に廻り、大太鼓8器体制に。本日はその全器集まっており、音圧がすごかったです。
今日は昼の部のポイントのひとつ、スーリー後の唐船の一列隊形への隊形変化の実践、唐船の隊形変化、最後のあいさつなどをを中心に行いました。

夜の部については、テンヨー〜南獄までのキャタピラー的なフォーメーションの確認、あと、今夏の演舞の目玉となる、唐船5節の体形変化の練習などを行いました。
唐船のテンポは、1節目から5節目まで、徐々に少しずつ加速していくように、各節毎のテンポ感の確認を地謡、太鼓隊共にやれたと思います。

グーパーで分かれてのガーエー対決もやって、最後は入場、交差打ち、基本打ち逆打ちで稽古終了となりました。

人数が多かったので、その後に行った馬事公苑でのフォーメーション稽古も含めて各人本番時の他のメンバーとの間隔などのイメージがある程度つかめたのではないかと思います。

今後も午後稽古、または場合により日曜稽古なども検討されているようです。
皆さん、年に一回の夏の大舞台に向け、気張って参りましょう〜


以上(ざ)


build by HL-imgdiary Ver.1.25