2014年12月
稽古日誌  (2014.12.27)

本日は、弦巻区民センター第一音楽室にて、12名での稽古でした。
私が9時半頃到着しましたら、地謡とメンバー1名が、タブレットで新しい練習用動画を見ながら締太鼓の稽古中でした。
その後ぞろぞろと意外なほどの人数が集まり、熱気のこもる稽古となりました。基本打ち、一節通しの後、新しくなった交差打ちの確認をしたり、新人さんへ南嶽節とテンヨーとユンタのレクチャーをしたり最後は二節の通しで、皆で唐船で回って笑って稽古終了となりました。
一年間お疲れ様でした。
稽古後は、桜新町トミ田ヤでごはん。そして三軒茶屋のカラオケで打ち上げ。私はその途中で帰って来ましたので、今ごろ某メンバーがどうなっているかわかりませんがw 寒いので気をつけてくださいね。

それでは、皆様良いお年をお迎えください。来年も、よろしくお願い申し上げます。(こ)


稽古日誌  (2014.12.20)

本日は、弦巻中学校格技室にて、9名での稽古でした。
天気は、曇りから雨へ。何とも寒い・・・と思いきや踊り始めたら
汗も出てきました。
10時前稽古場に到着すると、地謡さんもアカペラの演舞指導で、新人さんが、形見節の稽古をしていました。
10時ごろに、基本打。そこから、仲順、久高、形見と何度か通して踊りました。
その後、通しで踊ってから、各メンバーによる形見、スーリと新人さんスペシャルメニューとなりました。オプションとして、新人さんの締め太鼓の締め直し、そして、締め太鼓の振り回し講座もあり、新人さん祭りとなりました。
今年、最後の稽古となった方も、そうでない方も、楽しい稽古となりました。(み)


稽古日誌  (2014.12.13)

本日は、宮坂区民センター多目的ホールにて、10名での稽古でした。
前週に比べちょっと寂しい人数でした。でも、手踊り希望の参加者も来ましたよ。
稽古場に着いてみると、踊り手3名となぜか地謡のアカペラでの一節通しで始まってました(^^;)
基本打ち一節通しの後、新メンバーの駄目だししながらの特訓をしました。
手踊り希望者参加で手躍りの練習もありました。
最後は練習ビデオ作成用の動画撮影しました。メンバー2名教本でした。
全演目を収録したので、久しぶりに聞いた曲もあったかな(^.^)
以上でした。(あお)


渋谷ばっちこいでの演舞  (2014.12.10)

本日は、渋谷ばっちこいにて、月に一度のエイサー演舞をさせて頂きました。
演者は4名と少な目でしたが、踊れる演目については新人さんにも一部手伝ってもらい演舞しました。どうにかお客様には大きな失敗なく楽しんでいただけたと思います。出演のメンバー、お疲れ様でした。
また、琉球創作太鼓 零のメンバーの方々がなんと7名も!!応援に来てくれました。とても嬉しく、心強く思いました。ありがとうございます(^^ゞ
そして、ばっちこいの店長からは“1年間お疲れ様”と、立派な刺盛りを頂きました。これもご馳走さまでした(^.^)
これを持ちまして、本年の美らの演舞は終了となります。あとは残りの稽古をこなして、来年に備え力を蓄えていきたいと思います。
メンバー各位、演舞1年間お疲れ様でしたm(_ _)m(ざ)


くらら練馬江古田での演舞  (2014.12.07)

本日は、くらら練馬江古田にて、演舞をさせていただきました。
今日、新人さんが京太郎デビューしました!当初は新人さんは踊らず、賑やかし程度で良いかと思っていたのですが、もう一人の京太郎メンバーがリハーサルの公園で踊り方を指導。本番では結局2人で踊ってしまいました。ちゃんと踊れたからスバラシイ !!
前半のかっちり見せるエイサー演舞も、後半の赤田首里殿内やカチャーシーもとても楽しんでいただけたようで、良かったです。カチャーシーは立って踊りだす方もいて、とても楽しそうでした。
忘年会翌日の疲れた体で、演舞に参加された皆様、お疲れ様でした。ばっちこいを除いてはこれが今年の演舞の締めとなります。緊張感を持ってやり切れたことが、来年に続く力になればと思います。
まだまだまだ、美らも頑張って参りましょう〜 (ざ)


稽古日誌  (2014.12.06)

本日は宮坂区民センター多目的ホールにて、18名での稽古でした。
朝一番から、都合でなかなか稽古に参加できない新人さんや久々復帰のメンバーが集まり、アップの時間も惜しんで演目稽古に励みました。
また、本日は夕方から忘年会が予定されていたせいもあってか、稽古には参加者多数でした。熱のこもった練習となりました。
日曜日演舞組が集まった頃合いを見計らい、演舞組と新人さん練習組とに分かれて稽古しました。
新人さん練習組は、形見節を中心に行いました。初めて踊るメンバーには踊りはじめのタイミングの確認を行いました。入るタイミングはわかったでしょうか!?あとは経験ですこしづつわかってくると思いますので、焦らず頑張っていきましょう!
そして演舞組は当日のフォーメーションの確認を中心に練習しました。

新人さんたち、来年は皆さん全員で演舞ができるようになるとよいですね。
以上簡単ですが報告終わります。(サ)


build by HL-imgdiary Ver.1.25