稽古日誌
(2012.11.24)
本日は、弦巻中学校格技室にて、7名での稽古でした。 今日の稽古では、通常締太鼓と手踊りをやってるメンバーが、大太鼓の一節通しを練習したり、通常大太鼓をやっているメンバーが三線(地謡)で一節通しを練習したりしました。個人個人がいろんなパートをできるようになるのは、演舞自体の幅や可能性を広げてくれます。 また、本日は稽古に復帰したメンバーにこれまでの踊りの変更を教えたりもしました。 年末の演舞に向け、引き続き稽古に励みます〜(ざ)
渋谷HI−MAWARIでの演舞
(2012.11.21)
本日は月に一度の“ばっちこい”での演舞の予定でしたが、諸事情により、ワイン酒場“HI−MAWARI”というお店に場所を変えての演舞でした。 沖縄居酒屋でなく、ワイン中心の南欧風のお店なので、興味をもって見ていただけるか、おそるおそるの演舞となりましたが、始めてみると皆さん暖かく見守ってくれました。ちゃんとカチャーシーも踊ってもらえましたよ〜 テーブルを移動させて広いスペースを用意していただけたので、太鼓隊もいつもに増してのびのび元気よく踊っているのが印象的でした。 これまでとはまた違った場所で演舞させていただき、お店の配慮に感謝します。(ざ)
稽古日誌
(2012.11.17)
本日は、奥沢中学校格技室にて、6名での稽古でした。 広々とした格技室で、思い切り音出しできる奥沢中での稽古は今年最後ということで、いつもよりワンサイズ大きなPA機器を持って行って練習しました。 今日は稽古久しぶりのメンバーもいて、各演目の再確認が中心の稽古となりました。 地謡経験少なめなメンバーの為に、道ジュネ-しながらの地謡稽古なども行いましたよ〜(ざ)
ステラタウンでの演舞
(2012.11.11)
本日は、さいたま市のステラタウンで演舞させていただきました。 呼んでいただいたのはこの地をホームグラウンドにする琉球創作太鼓 零さんです。エイサーかりゆし会の皆さんと3団体で2回の演舞をさせていただきました。 他の団体さんがステージとステージ下までのスペースを十分に活かした演舞をされるなか、我々は身軽さを活かした道じゅねーでお客さんの間近で演舞することをメインに踊りました。 お客さんの合間を次々と進む道じゅねーは新鮮かつ楽しかったです。(か)
稽古日誌
(2012.11.10)
本日は、新代田区民集会所体育室にて、9名での稽古でした。 今回はステラタウン演舞前日ということもあり、主に翌日の演舞準備の追込みで、道じゅねーとフォーメーションの確認をおこないました。 締太鼓3人の動きが、なかなか揃わず、海やからとてんよー等を中心に繰り返しチェック。お互いの動きや、あわせてバチを上げるスピード、演舞に入るタイミングだったりを意識することを入念に稽古しました。 群舞ってのは難しいものですね〜(か)
稽古日誌
(2012.11.03)
本日は弦巻区民センター音楽室にて、9名での稽古でした。 まずは円になって仲良く、基本打ちをし、円のまま一節通しをしました。 久々の基本打ちからの一節通しはキツかったです。体力つけるのはかかるのに、落ちるのは早いですねー(-_-;) その後、11日のステラタウンの演舞の構成を皆で話し合いながら固めていきました。 二回の演舞を色々工夫して、楽しんでもらえる様になっていると思います。 稽古自体はあまり出来ませんでしたが、演舞の構成の話し合いを見ていて、踊り手の多少にかかわらす、創意工夫で色々見せ方もあるんだなーと思いました。こういう事も大事ですね。 以上、ほぼ私の感想でしたが、稽古報告でした。(^-^)(り)
|