2009年11月
稽古日誌  (2009.11.28)

本日は奥沢中学校格技室にて、7名での稽古でした。
稽古はまずは基本打ちの徹底確認から。基本打ちの稽古では動きのメリハリを重視して練習するのはもちろんですが、もしかしたら一番大事なのはまずは「叩いて音を出す」という基本的なことを体に覚えさせることなのかも知れないなと、稽古をしながら感じました。
人数が少なめなこともあり、稽古は形見節、安里屋ユンタ、美ら節など各演目を繰り返しての確認が中心となりました。
全体的にはのんびりした時間が流れていましたが、1曲をじっくり繰り返す稽古をしたので体にはキツかったです。

来週もじわじわ頑張りましょー。(な)


橋戸小学校での演舞  (2009.11.23)

本日は、練馬区立橋戸小学校で演舞させていただきました。
見ていただいたのは、周辺のいくつかの学校の小学生や保護者の方々、校長先生やPTAの関係の方々など合計150人前後でした。

教育の一環の研修会ということで、子供たちに囲まれての演舞の後、皆さんにもエイサーの体験をしていただきました。
皆にお手製の締太鼓と紙製のバチが配られ、ちょんだらーの説明の元、少しずつ踊りを覚えてもらいます。最後は地謡の歌に合わせて皆で踊れるまでになりました。そして最後は皆でカチャーシーを踊りました。

演舞終了後は、PTAの方に会食に招いていただきました。また、子供たちによい経験になりましたとお礼のメールもいただきました。(に)


稽古日誌  (2009.11.21)

本日は奥沢中学校格技室にて、12名での稽古でした。
近頃めっきり寒くなり、朝がつらいこともあってか最初の基本打ちは数名で開始。そのまま1節通しを終える頃には続々と他のメンバーが集まりだしました。
稽古は翌々日に控えた橋戸小学校での演舞の練習を中心に行いました。当日は子供たちに踊りを一緒に体験してもらう事を考えているので、実際に子供たちに踊りを教えるところまできっちり通してやってみました。
覚えやすいように簡単にした踊りなのですが、人に教えるっていうのは難しいですね。事前にきちんとしたシミュレーションができて良かったと思います。
そして最後に2節通しをして稽古終了となりました。(な)


稽古日誌  (2009.11.14)

本日は奥沢中学校格技室にて、11名での稽古でした。
まずは基本打ちと交差打ちの練習から。この時はまだ比較的少人数だったので、ジックリ個人個人の細かな動きを見て振りを修正していきました。
本日の稽古ではフォーメーションの練習として、南嶽節のパターンをいくつか変えながら通し稽古をしていきました。こういった練習が本番にも生かされると思います。今後もいろんなフォーメーションを取り入れながら練習していけたらと感じました。
その後、23日の橋戸小学校での踊りの稽古をして、最後に一節通しで稽古終了となりました。(う)


新宿 MARS/沖縄歌舞レでの演舞  (2009.11.11)

本日は、新宿のMARSというライブスペースで行われた沖縄歌舞レ(おきなわかぶれ)というイベントで演舞をさせていただきました。平日の夜の演舞です。
このイベントには、琉球エイサー会の方々も出演していました。
ちゅらぶしには珍しく、道ジュネーで入場・・・ではなく定位置に立って幕が上がって演舞開始。ステージは7名が演舞するのに充分な広さでした。
最後の唐船ドーイでは、琉球エイサー会の方々にもステージに上がって踊っていただきました。地謡も掛け合いです。ステージ下ではお客さんも一緒になって、皆でカチャーシーで盛り上がりました。
メンバーには、直前に参加を再検討してもらったり、仕事帰りに応援に来てもらったり、協力に感謝します。(の)


代官山 結婚披露パーティーでの演舞  (2009.11.08)

本日は代官山の“晴れたら空に豆まいて”というお店で開かれた結婚披露パーティーでがじゅまる座さんと一緒に演舞をさせていただきました。
がじゅまる座さんの舞台の後、ちゅらが舞台袖から登場!と思ったら大太鼓が通路にひっかかってしまったりハプニングもありましたが、最後の唐船ドーイでは新郎新婦はもちろん、お客さんもノリ良くステージにみんなあがって踊っていただけました。
新郎新婦入場の音声が駅の発車案内のアナウンスだったり、ウェディングケーキが電車の形だったり、鉄道好きの新郎と沖縄三線を熱心に習っている新婦の趣味がすてきにミックスされたパーティーを、出演者の私たちも楽しませていただきました。
とても充実した1日となりました。(さ)


稽古日誌  (2009.11.07)

本日は世田谷公園SL広場にて、14名での稽古でした。
天気もよくここ数日の肌寒さも緩んでとても快適な気候でした。噴水前広場では園芸市が催されていました。
本日は11月23日の橋戸小学校での演舞に向けて、子供たちに踊り方を覚えてもらうための踊りの練習をしました。多数の子供たちを相手にするので、こういった事前練習も大切です。
その後フェーシの出しどころを考えながら、新曲の稽古を繰り返しました。フェーシをカチッと入れることは、踊りにメリハリを出すためにも重要だと思いました。
最後は二節通しをして稽古終了となりました。みなさん、お疲れ様でした!(と)


新宿都庁 TOKYO KIDS での演舞  (2009.11.01)

本日は、東京都庁前広場で行われた、ミュージック&リズム TOKYO KIDSで演舞させていただきました。
自分たちで作った楽器でリズムを奏でる子供たちを中心に、和太鼓、ジャズ、アフリカの楽器、韓国のサムルノリなどの団体と共に、沖縄のエイサーとしてコンサートを作り上げるというものでした。
コンサートの中で、ちゅらぶしは道ジュネー〜ステージ演舞をさせていただきました。最後のカチャーシーでは、他の団体の方や子供たちも輪に入ってきてくれて、盛り上がっていただけけたと思います。
本番直前にハプニングがあったりしましたが、そのお陰で、エイサーのお兄ちゃんお姉ちゃんとして沢山の子供たちと触れ合うことも出来ました。
そして出番が終わった後も、最後まで子供たちや他の団体の皆さんと一緒になってコンサートを盛り上げることができました。
長丁場の演舞&コンサート、皆さん本当にお疲れさまでした!!!(う)


build by HL-imgdiary Ver.1.25