2009年07月
新宿エイサーまつりでの演舞  (2009.07.25)

いよいよ新宿エイサーまつりでの演舞です。
前日に予定していた夜間稽古は、雨が降ったり止んだりの妙な天気の為に中止となりましたが、本番当日は天気も良く夏らしい暑さでエイサー日和となりました。
前日の稽古ができなかったため、まずは神宮絵画館前に皆集合し最後の確認をしました。そしていよいよ新宿へ。
今年はB会場(新宿高野・新宿中村屋前)とD会場(伊勢丹・マルイ本館前)の2ヶ所で演舞をさせていただきました。
繰り返してきた練習もあり、やりたいと思っていた演舞は何とか形にできたのではないかと思います。
演舞時間は12分間と比較的短かったのですが、暑い中2連続で演舞したこともあり最後は皆力尽きてバテバテでした。
旧メンバーやメンバーの知人友人などいろんな人が応援に駆けつけてくれて嬉しかったです。
この日の為に沢山の稽古を一緒に頑張ってきてくれたメンバーの皆!本当にありがとうございました。(あん・あり)

入場の画像は大津茂巳さんに撮影していただいたものです。


中野チャンプルーフェスタでの演舞  (2009.07.19)

本日は待ちに待った中野チャンプルーフェスタで演舞させていただきました。
今年のチャンフェスはサンモール〜ブロードウェイと薬師あいロードの2ヶ所での道ジュネー演舞でした。
サンモールは中野駅前の中心的なショッピングモールです。沢山の人が行き交う中で入り口から一番奥までたっぷり道ジュネーをさせていただきました。
2つ目の会場の薬師あいロードは庶民的な風情のある商店街です。早稲田通りのスタート地点からゴールの新井薬師梅照院まで、途中休憩は挟みましたが、たっぷり1時間かけて道ジュネーをさせていただきました。隊列の後ろまで三線が届かなかったり、車の通行のために演舞が中断しそうになったり、ハプニングもありましたが、何とか無事踊りきることが出来ました。
演舞後は銭湯で汗を流したり、他のエイサー団体の演舞を観たり、早速打上げを開始したり、メンバーそれぞれが思い思いにチャンプルーフェスタを無事終えました。
今度の土曜日にはもう一つの大舞台が待っています。しっかり団結して土曜日を迎えましょう!(な)


稽古日誌  (2009.07.18)

本日は、午前中は上野毛自然公園にて11名での稽古、午後は奥沢中学校で20名での稽古となりました。

上野毛自然公園は、園内で高低差のある公園でしたが、堅い土の平たい広場があって(しかも広範囲が木陰)とても快適な稽古場所でした。静かなところだったので、音を出さないようにして稽古をしました。

午後から数名加わって稽古し、チャンフェスのお手伝いで中野に行く人たちがいるうちにと、明日に向けた道ジュネーの稽古をしました。その後は動きをそろえる稽古で、、大太鼓、締太鼓でお互いに確認したり、2組に分かれて細かくチェックしました。(こーじ)


所沢北高校での演舞  (2009.07.15)

本日は埼玉県立所沢北高校にて、体験学習会での演舞でした。

同校では、沖縄への修学旅行に向けて、様々な学習会が行われていました。その一環として、琉球舞踊や民謡のライブとエイサーの演舞を行いました。

体育館に整列した360名の生徒さんを前に、がじゅまる座による宮廷舞踊から始まり、数曲の民謡や舞踊の後、エイサーとなりました。

エイサー演舞の後に、簡単な手踊りや、カチャーシーを体験して貰いました。最初は恥ずかしそうにしていた生徒さんも、後半は大いに盛りあがっていました。実際に沖縄に行って、色々な体験をして、沢山の良い思い出が残ったら良いな〜と思いました。(の)


自主練習  (2009.07.14)

本日は駒沢公園にて、15名での自主練習を行いました。

駒沢公園では初めての稽古でしたが、街灯の数も多く地面もフラットで、思いの外、稽古がしやすかったです。

中野や新宿に向けた稽古を中心に行いましたが、全体の隊形のバランスが相応に整ってきました。(の)


イベント見学/稽古日誌  (2009.07.12)

本日はお昼に小岩で集合して、江戸川琉心さんの「あさがお市」での演舞を拝見しました。本場の道ジュネーを彷彿させるような、地謡さんを乗せたPA車が先導して道ジュネーを行っていました。迫力満点で、キレのある演舞でした。

その後新小岩に移動して、荒川の土手にて、稽古を行いました。蒸し暑い日でしたが、土手を渡る風が心地よかったです。
締太鼓と大太鼓をそれぞれ別に細かい修正を行い、時折JRが鉄橋を渡る音に地謡の声もかき消されながら稽古しました。(の)


稽古日誌  (2009.07.11)

本日は、二子玉川の兵庫島公園にて、17名での稽古でした。
まずは、先週の日曜日の稽古の復習をしました。日曜の稽古に出ていないメンバーもいるので、そこで決まったことの伝達も含めて。輪になってそれぞれの演舞の振りを細かくチェックしていきました。
一通り復習した後、7月の大きなイベントの稽古を開始しました。全体できれいな隊形をお客さんに見ていただけるように、それぞれの演目のつなぎの部分を繰り返し練習し、そして最後は入場から最後の曲まで通しました。
そして、しばしの休憩後は来週末のもう一つのイベントでの道ジュネー練習を行いました。
イベントはもう来週です。ガツッといきましょう!

本日は女性の方2名が見学に来られました。炎天下の中ありがとうございます。

稽古後は公園でランチ。その後はイベントの会場まで移動して演舞場所の下見をしました。こんな場所で演舞するのか、と思うとかなりシビれてきました。フェーシいっぱいでがんばります!
写真はランチタイムの様子です。(と)


自主練習  (2009.07.08)

本日は絵画館前の広場で自主練習をしました。
参加者は13名程、仕事帰りに方々から集まってきました。
仕事帰りだし夜間なので、本日は太鼓は使わず隊形の稽古を中心にやりました。
たとえ隊形の確認のための太鼓なしでの稽古でも、手を抜かずきちんと演舞することが、より良い演舞のためには大切だなあと感じました。
イベントまで後ちょっとの稽古しかありません。美味しく楽しく打ち上げが出来る様に頑張りましょ!!(あん)


稽古日誌  (2009.07.05)

夏のエイサーシーズンへ向けて
昨日に引続き今日も稽古

本日の稽古は鎌田区民センターでした。

今日は特に
個々の踊りについて
・メリハリの確認
・あやふやな点の確認
を中心に練習しました。

自分ではメリハリのついた踊り方をしていると思っていても
録画映像を見ていると
メリハリがついていないことがあります。

「お手軽に踊らず」
腰を落として勇ましく
踊るようにしていきたいです。(に)


稽古日誌  (2009.07.04)

本日は、先週末に引き続き、屋外での稽古でした。
場所は二子玉川の兵庫島公園。前日からの雨も止み、日向は蒸し暑いくらいの陽気でした。参加者は19名。
本日は、演舞を揃えることを中心に、一つ一つの演目について皆の踊りを確認していきました。

そして一通り踊りの確認をした後、全体を通して踊ってみて流れを再確認していきました。これからは、土曜日以外の日にも稽古を行い練習を積んで行こうと思います。

稽古後は河原でランチして土曜の午後を過ごしました。(ざ)


build by HL-imgdiary Ver.1.25