稽古日誌/結婚パーティでの演舞
(2009.05.30)
本日は世田谷区総合運動場第2武道場にて、14名での稽古でした。
基本打ち、二節通しのあと、いちゅび小の踊りの検証をしました。フェーシについても見直しを行いましたが、これは引き続き検討することになりました。その後各々で稽古しました。 夏に向け、これからは細かいところを揃える稽古に重点を置くことになります。(あん) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 夕刻、渋谷に集合し、結婚パーティにて演舞を行いました。
高砂の席まで一列隊形での演舞を行いました。途中、武の舞や京太郎の舞を挟み、段々とテンポアップ&ヒートアップした演舞となります。始めてエイサーを見たという方も、最後のカチャーシーでは大いに盛りあがって頂くことが出来ました。
ゲストの外国人男性がいたくエイサーを気に入って、式の終盤に再度入場し、一緒に太鼓を叩いてコラボレーションとなりました。我々にとっても、楽しい演舞となりました。(ま)
明治記念館での演舞
(2009.05.23)
本日は、信濃町の明治記念館にて、ちゅらぶしのメンバーのニービチ演舞をしました。最も古株のメンバーで、その奥さんとなった人も、良く演舞の応援などに来てくれて、皆にとても馴染みのある人です。 普段はなかなか顔の出せないメンバーもこの晴れの舞台に万障繰り合わせて駆けつけてくれました。また、「がじゅまる座」の方々もご好意によりフルメンバーで出演していただくことが出来ました。会場の関係で、太鼓の数は制限された中での演舞となりましたが、その分旗頭や手踊りや京太郎を充実させて、宴を盛り上げます。 「がじゅまる座」の「かぎやで風」で始まった後、ちゅらぶしの演舞、京太郎の舞、新郎も加わっての唐船ドーイ、そして最後は披露宴のお客様を巻き込んでのカチャーシーから新郎の胴上げまで、厳かな雰囲気から始まった分、よりメリハリのある演舞が出来たのではないかと思います。がじゅまる座の方々に感謝します。 みんなが一丸となって宴を盛り上げられたことが本当に嬉しいです。(さんら)
黒船祭での演舞(2日目)
(2009.05.17)
2日目の下田の天気は、予報では雨でした。夜から降り続いた雨は、朝になると時折止んだり急に強く降り出したりしていました。今日のメインイベントはパレードなので、雨で中止にならないことを祈りつつ、雨の切れ間を縫って例年通りに朝練をしました。 その後美味しい朝食を頂いて、パレードの出発地の市民文化会館に移動しました。着く頃には雨はすっかり上がっていました。パレード前に文化会館の広場で各団体が自己紹介を兼ねた演奏や踊りを披露し、パレードがスタートします。ちゅらぶしもがじゅまる座と一緒に短い演舞を行ってからパレードへと出発しました。 下田の街を練り歩くパレードは、距離が長いこともあり相当ハードでした。それでも皆交代で水分補給や休憩を取りながら元気に踊りきる事が出来ましたが、これも沿道から大勢の方に応援を頂いたお陰です。有り難うございました。ただ、進行の関係で、演舞をするチャンスがあまり無く、声援に応えられず申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 そしてパレード終了後に、スタートした文化会館前の広場で最後の演舞をさせて頂きました。最後の輪踊りは、きもの日和の方々にも加わっていただき、とても大きな踊りの輪になりました。 あっという間でしたが、今年も下田の色々な方々の暖かいご声援に囲まれた二日間でした。きもの日和の皆様、了仙寺のご住職様、そして下田の街の皆様、本当にありがとうございました。(ま)
黒船祭での演舞(1日目)
(2009.05.16)
今週末は、下田で行われた黒船祭というイベントで演舞をしてきました。黒船祭は、今年で70回を迎える下田を代表するイベントで、我々は今年で3回目となります。
下田の街の方々は毎回私たちを暖かく迎えて頂き、去年のこともとても良く覚えていらっしゃって親しく声を掛けて下さいます。メンバーも出発する前からとても楽しみにしていたイベントでした。
出発は朝の8時。毎年黒船祭で着物のファッションショーを行っていらっしゃる「きもの日和」さんのご好意に甘えて、バスに同乗させて頂き、一路下田へと向かいました。
昼過ぎに下田に到着し、下田条約の調印式が行われた了仙寺の境内のステージで最初の演舞を行いました。そして、そのまま道ジュネーでペリーロードという、お洒落で雰囲気のある小川沿いの小路に移動し、演舞しました。川の向かい側から沢山の方に声援を頂きました。
その後、街中の2つのスポットで2回の演舞をさせていただきました。毎回、演舞の終わりには観客の方々にも輪踊りやカチャーシーに参加して頂きました。
街中の演舞では飲み物や食べ物の差し入れもして頂き、本当にありがとうございました。
今年は共演の「がじゅまる座」の琉舞や民謡のステージとエイサーの演舞だけでなく、古武術の型を取り入れた“武の舞”も披露しました。沖縄の芸能の幅広さや、迫力等を、下田の方々に少しでも感じて頂けたら幸いです。
この日の宿では新鮮な魚介類や美味しい夕食をいただき、その後、夜練、ミーティング等を行い、そして夜遅くまで楽しい打ち上げが続きました。(ま)
うりずんライブでの演舞
(2009.05.10)
本日は、練馬区役所の地下にある会場で行われた「うりずんライブ」に参加しました。「東京チャンプルー物語」というタイトルで、芝居の所々に、エイサーや、唄や踊りが入るという趣向です。
今回はエイサー演舞以外に、第二幕の浜遊びのシーンにも出演しました。普段の打ち掛け姿ではなく、村娘や青年の装束で、がじゅまる座のメンバーと一緒に踊りました。
第三幕は、いよいよエイサーの演舞です。演舞人数は普段より少なめでしたが、大勢のお客さんから応援して頂いて、気合いの入った演舞が出来ました。今回がデビューとなったメンバーや、デビューしてからまだ間もないメンバーも、無事、演舞し終えることができました。
画像は浜遊びのシーンです。月明かりの下で、皆で踊りました。(ま)
稽古日誌
(2009.05.09)
本日は、玉川中学校にて稽古しました。
まず全員で輪になり、基本打ちから始めました。その後通しで演舞したり、翌日のうりずんライブに向けた稽古をしました。
その後「ひとりでできるもん」と呼ばれる稽古をしました。一人で演舞して、細かいところまでメンバー同士で確認する稽古です。今日は、デビュー間近のメンバーの「ひとりでできるもん」でした。
最後に、翌週の下田・黒船祭というイベントに向けて、道ジュネーの稽古をしました。
画像は、デビュー間近のメンバーによる「ひとりでできるもん」の様子です。(ま)
ゴーヤー祭りでの演舞
(2009.05.06)
連休の最終日でもある今日は、沖縄タウンで行われたゴーヤー祭りでの演舞がありました。しかし、あいにくの雨は夕方近くなっても降り止まず、市場の中での演舞となりました。
普段の演舞では、道ジュネーで通る為に1〜2曲しか市場内で踊ることが出来ませんが、今日は市場の通路に整列し、たっぷりと踊らせて頂くことが出来ました。
今年から加わったメンバーが2名ほど今回の演舞で無事デビューを果たしました。雨の一日にも関わらず、沢山の応援と声援を有り難うございました。(ま)
稽古日誌
(2009.05.02)
ゴールデンウィークにふさわしい五月晴れの今日、河川敷の兵庫島公園にて久々の屋外練習に精を出しました。出席者は14名です。 短時間集中の稽古で10時過ぎに基本打ちを開始し、早速二節通し。続いてなんと三節通し!夏にに向けて着々と体力強化です。その後は「一人でできるもん!」タイム。ベテランさんとデビュー前組みの3人披露してくれました。ベテランさんはさすが切れのある動きです。デビュー前組もめきめき上達してデビュー間近といった感じです。最後に道ジュネーを通しで行い、本日の稽古を締めくくりました。道ジュネーの「美ら節」は最後の部分がきれいに揃うように最後に太鼓を叩いてバシッときめることを徹底しました。下田でもかっこよくきめましょう! 稽古終了後、レジャーシートを広げ、ランチタイム!稽古で空っぽになったお腹を満たして幸せな時間を過ごしました。(ゆ)
|