2009年04月
稽古日誌  (2009.04.25)

今日は、本降りの雨の中、15名での稽古でした。

まず各自で基本打ちをして、私たち未デビュー組は形見節を中心に振りを教えてもらったり、大太鼓隊は繰り返し美ら節のフェーシ確認をしていました。

14時半からいきなりの3節通しの後、大太鼓と締太鼓に分かれて、締太鼓組は輪になって、ひととおりの曲目を1曲づつゆっくり、フェーシ超重視!で教えてもらい、南嶽の動き方とジャンプの方向も教わりました。

その後、道ジュネーの稽古に入り、道ジュネーで1節やった後、美ら節の終わりから歩き始めるところの確認をしました。

今日の自分の中でのテーマがフェーシだったので、みっちり教われてありがたかったです☆フェーシを言えると気合が入る感じがしました。あいまいなとこはついスルーしてしまうので早くちゃんと覚えようと思います。しかし。。体力不足を痛切に実感しました。3節が永遠のように長く感じられw体力づくり、がんばります。(こーじ)


稽古日誌  (2009.04.18)

本日は明正小学校体育館にて、17名での稽古でした。
最初は円になって基本打ち。基本打ち、形見基本打ち、スンサーミ基本打ち、道ジュネー基本打ち、美ら節基本打ちと、基本打ちの種類も増えてきました。
その後2節通しをして各自の稽古へ。
新演目のフェーシもあらかた決まってきました。
そして最後は下田の黒船祭に向けて、道ジュネーの3節通しをしました。3節目は皆クタクタでした。
新人さんも着実にデビューを迎えてきています。そろそろ演舞全体をもっと揃える稽古をした方が良いと思いました。色々工夫して稽古していきましょう!
来週もちばりよ〜
写真は新演目のフェーシ検討の様子です。(あん)


稽古日誌  (2009.04.11)

本日の稽古は弦巻中学校の格技室にて、11名が出席しました。
地謡の到着を待つ間、各々基本打ちをしたり、新人さんらに基本打ちや振りを教えたりしました。冬の間お休みしていて、久々に復帰したベテランさんは早速、新演目をマスターしていました。さすがですね。
その後、みんなで基本打ちと交差打ちをしていると、待ちに待った地謡が登場。軽く(?)2節通し→道ジュネー用の基本打ちの練習→道ジュネーの練習→新しいいちゅび小の振りの合わせ→新演目の美ら節(ちゅらぶしと読みます)のフェーシ検討と進み、初夏の陽気で、みんな汗をかいてデトックスしました★(さえ)


琉球春祭り&うりずん祭りでの演舞  (2009.04.05)

昨日に引き続き、本日は2箇所での演舞をさせていただきました。
午前中は練馬区石神井公園で開催された琉球春祭りに参加させていただきました。
桜は8分咲きであったものの、絶好の花見日和で、多くの方に演舞を見ていただくことができました。
昨年は 雨が降り寒かったのとは対照的でした。最後のかちゃ〜しも 多くの方々に参加して頂くことが出来ました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そして午後からは、杉並区は代田橋の沖縄タウンに移動し、うりずん祭に参加しました。
思い起こせば、4年前のうりずん祭にてちゅらぶしエイサーの活動がはじまったのです。
道じゅねーで商店街を練り歩き、そして舞台での演舞を行い、ここでも多くの方々に演舞を見ていただくことができました。

週末で3演舞を行い、疲れ気味のメンバーもいましたが、夏に向けて、演舞の質を高めるべく体力もつけていきたいです。
写真は、沖縄タウンでの道じゅねーの様子です。(うめ)


さくらエイサー祭りでの演舞  (2009.04.04)

桜が咲くこの季節から本年の大きなエイサーイベントが始まります。
我がちゅらぶしエイサーもこの週末の土日に、合わせて3回の演舞をさせていただきました。
週末初日の本日は、北区王子駅近くの桜で有名な飛鳥山公園で開催された「さくらエイサー祭り」に参加しました。
桜が満開の下で、そして広々としたステージで、多くの皆様の前で演舞でき大変楽しかったです。
この日 デビューのメンバーもいたのですが、きっと心に残る演舞になったことでしょう。
写真は、満開の桜の下での演舞の様子です。(ななお、うめ)


build by HL-imgdiary Ver.1.25