稽古納め/納会
(2008.12.27)
本日は、弦巻中格技室にて本年の稽古納めとなりました。
大学生の見学者3名も稽古に加わりました。いずれもエイサー経験者で、締太鼓の叩き方もスナップが効いていて、良い音を出していました。
稽古後は、見学者も含め納会となりました。近隣のお洒落なお好み焼き屋さんで昼過ぎから夕方まで大いに楽しんだ結果、生ビールだけで70杯を数えました。(^^;)
来年も、稽古に、演舞に、打ち上げに、大いに楽しみましょう!(の)
ニービチ演舞
(2008.12.23)
本日は、渋谷のとてもお洒落な結婚式場でニービチ演舞をさせていただきました。 演舞の場所は披露宴会場ではなく、結婚式が終わって皆さんが降りてきた1階の大きな広間でした。 披露宴開始前の演舞だったので、お客様が盛り上がってくれるか心配でしたが、新婦さんのご家族が沖縄の方で、一緒に手拍子やカチャーシーをしてくれました。またカチャーシーでは新郎の胴上げもあり盛り上がったと思います。 ニービチ演舞はみんなが幸せな気持ちになれてとても楽しいです。 これが今年最後の演舞となりましたが、新年の演舞もあるし、稽古不足にならないように頑張りたいと思います。(りえ)
稽古日誌
(2008.12.20)
本日は弦巻中学校格技室にて、16名での稽古でした。 基本打ち、一節通しの練習の後、本日は新曲の練習を中心に行いました。 初めて練習するメンバーも多かったのですが、繰り返し練習するうちだんだんと皆のタイミングが合ってきました。 演舞投入のためにさらに踊り込みを続けたいと思います。 新人さんにはそれぞれにメンバーが付いて、南嶽節とゆんたの稽古を中心に行いました。新人さんもこれでほぼ一通りの演目を練習したことになります。 本日は最後に地謡3名での一節通しも行いました。いつもは地謡1名での稽古がほとんどですが、地謡が多いのもなかなかいい感じだと思いました。 写真は南嶽節の練習の様子です。(うめ)
稽古日誌
(2008.12.13)
本日は弦巻中学校格技室にて、10名での稽古でした。 基本打ち、交差打ち、一節通しの練習の後、新人さんを中心に海ヤカラー練習組とメンバーを中心に新曲練習組に分かれての稽古となりました。 新曲練習組は踊りの詰めを行い、新曲も入れての一節通しの練習もしました。 新人さん組は早くも南嶽節まで覚えました!!これからのちゅらぶしを背負っていく新しい力に期待します。 写真は新曲練習の様子です。(おく)
稽古日誌&メンバーニービチ演舞
(2008.12.06)
本日は弦巻中学校格技室にて8名での稽古でした。 夜にメンバーの結婚式二次会での演舞があり、準備の関係で少なめの人数での稽古となりました。 本日も先週に引き続いて新人さん2人の稽古が中心でした。 基本打ち、交差打ち、形見打ち、スンサーミー打ちの基本動作を繰り返し確認した後、スンサーミーと形見節の踊りをチェックしていきました。その後、海ヤカラーの踊りの流れを練習し、南獄節も少し練習しました。踊りを覚えてもらいながらの練習でしたが、伝えるのがなかなかうまくいかず、教えることの難しさを実感しました。 また、夜の演舞に向けて全体で一節通しの練習も行いました。冬になり体力が落ちてきているようです。稽古の重要さを痛感しました。(うっち) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 メンバーのニービチ二次会は新横浜のおしゃれな店で行われました。 普段はなかなか稽古や演舞に出られないメンバーも新婦のこの晴れの席に駆け付け、演舞のお手伝いもしてくれました。 演舞に関わったちゅらメンバーは総勢20名。演舞の終わりには、カチャーシーを知らない方々も一緒に踊ってくれて、最後は新郎の胴上げもありました。 ちゅらのメンバーのニービチを自分たちのエイサーで盛り上げることができるのは最高の幸せです。末永い幸せをお祈りします。(へび)
|