稽古日誌
(2008.09.26)
本日は弦巻中学校格技室にて15名での稽古でした。また見学の方も2名見えました。 今週は雨がちの1週間でしたが、今日は雨も上がり、秋らしいさわやかな天候の中での稽古となりました。 稽古はいつも通り基本打ちから始めて一節通しを繰り返しました。 次回の演舞は保育園の運動会での演舞です。今度の演舞で大太鼓に初めて挑戦するメンバーがいて、その練習も含め演舞の予行練習を繰り返しました。 見学者の方も締太鼓を実際に叩いてもらったり、輪踊りの練習に加わってもらったりと積極的に稽古に参加してくれました。 写真は保育園での演舞の練習の様子です。(ざ)
稽古日誌
(2008.09.20)
本日は、弦巻中学校格技室にて、10名での稽古でした。 前の晩に台風が通り過ぎたばかりで、とてもむし暑い中での稽古となりました。 夏休みの演舞、ここ2週間の週末の演舞と、演舞が連続していたので、新人さんにじっくり基本的な稽古をしてもらう時間がなかなか取れませんでした。そんなこともあって、本日は新人さんの基本打ちの練習を集中的にやりました。新人さんも自主練習用にメンバーの踊りを撮影したり、早く踊りを踊れるようにととても熱心に練習していました。 新しいメンバーの成長に期待しています!! 写真は基本打ちの稽古の様子です。(うっち)
かりゆし祭りでの演舞
(2008.09.14)
昨日に引き続き、本日も代田橋商店街と沖縄タウンで演舞しました。 代田橋商店街で演舞するのはこれで2度目です。最初は代田橋駅を出発点に、甲州街道まで道ジュネーしました。その後歩道橋を渡り、慣れ親しんだ沖縄タウンで再び道ジュネーとステージでの演舞をしました。 代田橋商店街でも皆さんにとても歓迎していただき、皆一生懸命に期待に答えようと演舞しました。沖縄タウンでは道ジュネーとステージ演舞のあと、見ている方々にも参加していただいて、輪踊りとカチャーシーを皆さんと楽しみました。 沖縄タウンはもちろんのこと、代田橋商店街でもまた演舞させていただけたら嬉しいです。 写真はチョンダラーの舞の様子です。(みど)
稽古日誌+富士見台ほんちょう通り商店会での演舞
(2008.09.13)
本日は代々木公園にて、20名での稽古でした。 稽古は当日夕方の富士見台での道ジュネーに向けた練習を中心に行いました。広い公園の木々の間を縫って、皆で道ジュネーの隊列を組んで行進しました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 夕方から、練馬区富士見台のほんちょう通り商店会という商店街で演舞をしました。 参加したエイサー団体は3団体。それぞれが商店街の中を別々に道ジュネーで練り歩き、すれ違いながらのガーエー、3団体が一箇所に集合しての三つ巴のガーエーなど、初めての経験の連続でした。 2時間という長時間の演舞でしたが、午前中の練習の甲斐あってか他団体の演舞や三線に惑わされることなく、自分たちの演舞を踊り通すことが出来たと思います。 この演舞に誘ってくださったパーランクウチャー上鷺会の方、道ジュネーをやらせてくださった商店会の方、本当にありがとうございました。 写真は三つ巴ガーエーの様子です。(ざま)
「琉球」オープニングライブでの演舞
(2008.09.09)
本日は一緒に演舞をさせていただくことの多い「がじゅまる座」の座長さんが新宿御苑前で沖縄料理屋を開くことになり、そのオープニングイベントに出演させていただきました。 太鼓隊は6名、最初に店の外で街行く人に向かい一曲演舞をし、それから店内に移動して演舞しました。 店の外の演舞では、大太鼓の音に驚き足を止める人、向かいの店から覗き込む人など様々な反応がありました。そして店内でもたっぷりと演舞をさせていただきました。 新しいお店のオープニングイベントを少しでも賑やかすことが出来て嬉しく思います。 写真は店内での演舞の様子です。(まつ)
青空祭りでの演舞
(2008.09.06)
本日は、世田谷公園の青空祭りで演舞しました。 週末の天気はずっと雨の予報で皆心配していたのですが、直前になって運よく晴れの予報に変わり、文字通り“青空祭り”での演舞となりました。 午前中に近くの公園に集合し、一通り稽古をしてから会場へ。 公園の大きな噴水からスタートし、道ジュネでステージへと向かいました。 今回の演舞は、小さな子がたくさんいたり、演舞の時間がたっぷりあったり、いつもの演舞とはすこし違っていたので、工夫して新しいことにもいくつか挑戦してみました。 今後もまたこのようなお祭りに呼んでもらえたら嬉しいです。(あん)
|