2008年04月
稽古日誌  (2008.04.26)

本日は桜丘中学校格技室にて、19名での稽古でした。
5月半ばの下田での道ジュネー演舞が近づいてきたこともあり、最初に道ジュネーの時の太鼓の叩き方が揃うように皆で練習しました。それから、投入直前の新演目のチェックを重点的に行いました。大太鼓の新演目の踊りも結構格好良いものになりそうです。
そして、もう一曲の新演目の練習も開始しました。これも本番に取り入れられれば目標にしていた11演目が実現します。
写真は道ジュネーの練習風景です。
(さえ)


稽古日誌  (2008.04.19)

本日は、弦巻中学校格技室にて、18名での稽古でした。見学に来られた2名の方も一緒に体験練習をしてもらったので、実質20名での稽古となりました。今日から練習を始める新メンバー2名も参加しています。
最初は新演目の稽古を中心に、前後の演目と連続して踊る稽古をしました。その後基本打ち、交差打ち、一節通しをしてから個別の練習に入りました。
新メンバーの2名と見学に来られた2名の方にはそれぞれ基本打ちと仲順流りの練習をしてもらい、締太鼓隊は1人ずつじっくり仲順の踊りのチェックをしました。大太鼓も新しく大太鼓隊に移ったメンバーに踊りを教えながらいちゅび小と安里屋ユンタの確認をしました。
そして最後に全体で一節通しと道ジュネーの練習をして稽古終了となりました。
20名となると、さすがにいつも練習している格技室も手狭に感じられます。でも、メンバーが増えるのはうれしいことです。
写真は稽古前のミーティングの様子です。(奥)


石神井公園/琉球春祭り  (2008.04.13)

今日は、石神井公園で行われた「琉球春祭り」で演舞を行いました。あいにくの天気でしたが、我々の演舞の時にはピタリと雨もやみました。

演舞後は、色々なエイサー隊の演舞を見てはカチャーシーに繰り出し、フラダンスをみては一緒にまねをして踊ったりと、一日中楽しく過ごすことが出来ました。

打ち上げも、主催団体である琉球エイサー会の方々とご一緒させて頂きました。

写真は、並んでフラダンスの練習に励むの図です。


稽古日誌  (2008.04.12)

本日は玉川中学校格技室にて18名での稽古でした。見学の方も2名来られました。大太鼓も5基揃い、迫力ある音を格技室中に響かせていました。
本日の稽古は、翌日の石神井公園での演舞のフォーメーション確認と新演目の練習、とくに今日は新演目の前の曲と次の曲とのつながりも含めて稽古しました。
これから夏に向け、本格的なエイサーシーズンに入っていくこと、暑くなればより体力が必要となることもあり、本日は2節通しでの演舞の練習や部分的な演舞の繰り返し練習などを行いました。体はへとへとになりましたが、これを繰り返すことで夏を乗り切れる体力がついてくると思います。
写真は新演目の練習の様子です。(梅)


沖縄タウン/うりずん祭り  (2008.04.06)

今日は沖縄タウンの3周年でもある「うりずん祭り」で演舞を行いました。

当日は、琉球結婚式が行われ、新郎と新婦をそれぞれ太鼓隊が先導して商店街を回りました。

演舞の方は今回もトリを務めさせて頂き、大勢の方々と一緒にカチャーシーを踊り、終えることが出来ました。


稽古日誌  (2008.04.05)

本日は弦巻中学校格技室にて、12名での稽古でした。
最初に新演目の稽古をしました。初見のメンバーもいたので、これまでに検討して固めてきた振り付けについて意見を聞いたり、曲のスピードについて検討したりしました。フェーシも固まりつつあり、演舞での初披露が楽しみです。
その後、基本打ち交差打ち、一節通しを全体で行って、安里屋ユンタやいちゅび小などの踊りをじっくり再チェックしたり、新人さんに踊りを教えたりしました。そして次の日に控えた沖縄タウンでの演舞のために、道ジュネーの練習も行いました。
写真はいちゅび小のチェックの様子です。(打だ)


build by HL-imgdiary Ver.1.25