稽古日誌
(2007.11.24)
本日は、桜丘中学校格技室にて、10名での稽古でした。 本日の稽古の前半は、デビュー前後の新人さん1人と、もう本番にたくさん出ているメンバー1人がペアになって2人だけで踊るという稽古を行いました。並んで踊ると体の向きやタイミングなどが合っているのかが確認でき、また、観ている側も比べやすいので効果的です。この稽古を、新人さん一人ひとりについて、じっくり時間をかけて行いました。 そして後半は、一週間後の沖縄タウンでの演舞に向けて道ジュネーの練習をしました。何回か踊るうちに体がやり方を思い出してきました。また、稽古の最後に、これも久しぶりでしたが、新宿エイサーのフォーメーションでの演舞も稽古しました。 写真は道ジュネーの稽古の様子です。(の)
浅草ビューホテル結婚披露宴
(2007.11.23)
今日は、浅草ビューホテルでの結婚披露宴で演舞を行いました。
金屏風の前で、がじゅまる座の琉舞や民謡による幕開けに続き、エイサーの演舞を行いました。
ラストのカチャーシーでは、新郎新婦のご両親も踊りに加わり、会場全体が盛り上がりました。
沖縄の披露宴かのように、新郎も胴上げされていました。
稽古日誌
(2007.11.17)
本日は芦花中学校にて、16名での稽古でした。 全体での基本打ちの後、いつものように新人組と新演目検討組に分れて稽古しました。今日は、新人の人たちが一人ひとりきちんと踊れているかの確認と、舞台での度胸をつけるために、1人ずつ皆の前で踊るという練習をしました。 演舞では、個々人がきちんと踊るということも大切ですが、その上で周りの人たちの踊りにも合わせたり、フォーメーションを変えたりといったことも必要です。その第一歩として新人の人たちにも1人ずつ踊るという稽古をしてもらいました。 繰り返し練習して、早く演舞に参加できるようになってもらいたいです。 写真は新人さんだけでの踊りの様子です。(ぱ)
稽古日誌
(2007.11.10)
本日は桜丘中学校格技室にて、16名での稽古でした。 稽古は全体での基本打ちの後、大太鼓組、締太鼓組、新人組にわかれて行いました。大太鼓組と締太鼓組は新演目2曲の練習を集中的に行いました。新しい振り付けも踊りのポイントが見えてきて、固まってきた感じです。 新人組は古参メンバーの指導の下、演舞の後半の曲である安里屋ゆんたといちゅび小の練習を中心に行いました。特にいちゅび小は動きが激しく難しい曲ですが、元気いっぱい踊ればとても見栄えのする演目です。この調子だと皆間もなく元気いっぱいの演舞デビューを果たせそうです。 最後は全体で2節通しで踊り、稽古終了となりました。写真は新演目検討の様子です。(み)
沖縄タウン/離島フェア&稽古日誌
(2007.11.03)
本日は桜丘中学校格技室にて、13名での稽古でした。 稽古はまず全体で一節通しの練習を数回行ってから、新しいカチャーシ曲の踊りの練習を行いました。 一通り稽古が終わってから、新人さんのグループは6曲目の演舞の“安里屋ユンタ”の振り付けの練習をしました。その新人の中の1人は、全曲一通り踊れるようになっていたので本日の沖縄タウンでの演舞に参加することになりました。 他の新人さんもすごい勢いで演目を覚えています。この調子だと近々皆演舞デビューできるかも知れません。 最後に本日の演舞の確認を行い、稽古は終了となりました。(ざま)
沖縄タウンの演舞では、無事新人がデビューすることが出来ました。写真は、演舞後に体験エイサーコーナーを行っている様子です。
|