2006年09月
稽古日誌  (2006.09.30)

本日は桜丘中学校にて、見学の方を含めて19人での稽古でした。

稽古は仲順を重点的に、何度も繰り返し練習しました。入隊1〜2ヶ月の組と、今日が初稽古+見学組に別れて、古参メンバーがかわるがわる地謡とお手本演舞をしました。他にも先輩メンバーらがフォローに入りました。

大太鼓組は仲順の後半部分と、形見節の大太鼓バージョンの検討をしていました。締太鼓組は基本うちや交差うちも一列にならんでやってみるなど、いろいろな稽古方法も試みてみました。

後半は形見節を皆で練習、こちらも何度も繰り返し、集中的に覚えることができたと思います。最後に仲順・久高・スーリ・ゆんた・形見を通しで踊っておしまい。

途中休憩に輪になってひとりひとり自己紹介、「秋に食べたいもの」を発表しあいました。いろいろ出たけどやっぱり「酒」がよかった。

帰りは何名かで駅近くのパスタ屋さんでスパゲチーとビール(有志)し、そのうちの何名かはまたまた午後の自主練へと出かけてゆきました。

エイサーシンカ群馬・舞人の方が稽古風景を参考にさせてほしいとのことで見えていました。女性の多いグループで稽古方法を模索していると話され、ちゅらのやりかたが参考になったとのことでした。今後も交流できたらいいですね。(ミ)


稽古日誌  (2006.09.23)

本日の稽古は、弦巻中学校でした。参加者は、見学者を含めて21名と、格技室があんなに狭く感じたのは初めてでした。

大太鼓・締太鼓中堅・締太鼓初心者に分かれての練習。地謡も3名が各グループに分かれて対応していました。

その後、全体で基本打ち・交差打ちの練習を行い、続いて通しでの練習をしました。

そして、今回から新曲「形見節」の演舞が始まりました。形見節は曲が分からないと太鼓を打つタイミングがなかなか掴めないので、まずはCDで曲を覚えてほしいと思います。

最後はミーティングで、オーストラリアから1年振りに帰ってきたメンバーのお土産チョコをいただきました。とっても美味しかったです。ありがとう!! ^o^(よ)


田柄高校学園祭での演舞  (2006.09.16)

本日は、都立田柄高校の学園祭での演舞でした。

学校の玄関から入りスリッパに履き替え2階の控室に向かう階段で「おはようございま〜す!」と生徒さんに挨拶されとっても気持ちよかったです。

演舞はがじゅまる座のあとだった。廊下で待っている間、次々流れてくる、美しい唄声に合わせて廊下でも小さな声で歌って楽しんだ。

客席には、PTAの方々、高校生、カップル、いろんな人たちが、演舞を楽しんでくれていたように思う。最後のカチャーシーは、総立ちでとっても盛り上がった。

最後に、控室に準備されていた、汗拭きようの乾いたタオルにぬらしてきれいに巻かれていたタオル、愛しの栗饅頭。冷えた飲み物。お弁当、みそ汁、季節の果物。手作りのケーキ。
なんだかとっても、心のこもったおもてなしに感謝感激だった。演舞に行けてよかったです。ありがとうございました!(み)


かりゆし祭りでの演舞  (2006.09.10)

本日は、沖縄タウンで行われた「かりゆし祭り」での演舞でした。

着替えを終わって、控え室で待っている時にも、エイサーは何時からですか〜と聞かれます。エイサーの演舞を楽しみにしている人がいらっしゃるというのはありがたいことです。

時間になり、控え室前から道ジュネーをスタートしました。途中で見守る人、エイサー隊と一緒に歩く人、色々な人々に、色々な楽しみ方で見て頂く事が出来ました。
                                         (写真撮影:雅 様)

メインの広場で演舞した後、エイサー体験コーナーを行いました。今日の演目は唐船ドーイです。暑い日でしたが、大勢の方が、締太鼓やパーランクーで参加して下さいました。

今日も、大勢の笑顔に出会えた一日でした。(の)


ニービチエイサー  (2006.09.09)

今日はメンバーのニービチがあり、皆でエイサーを踊ってお祝いしました。

普段でも、ニービチでの演舞は、新郎新婦を祝うおめでたい雰囲気の中で踊る事が出来て楽しいのですが、仲間の結婚披露宴なのでひとしおでした。

いつもなら、式場のスペースに合わせて人数調整を行う事もありますが、今日は参加出来るメンバーは全員が式場に繰り出しました。チョンダラーも2名そろい踏みです。

楽しく幸せな演舞を終えた後、式場の近くにあるスーパー銭湯へ移動しました。ぬるめの露天風呂に浸かって、これまた幸せなキモチが味わえました。

その後は、二次会の会場に移動し、楽しく飲んだり食べたりしてお祝いしました。(の)


稽古日誌  (2006.09.02)

本日は、桜丘中学校にて14名での稽古でした。

新しいメンバーは、仲順を中心に稽古しました。仲順は難しい踊りなので、大変だと思いますががんばっていきましょう。その後続いて、久高を続けて行いました。

他の方は、一連の練習をやったのですが、特に先週から始めた形見節を中心におこないました。あの活動量は、演目の中でトップレベルではないかと… なかなかカッコイイ踊りですが… (^^;

その後、今週末に控えたニービチエイサーを想定した 全体を通しての演舞を行いました。(う)

写真は、倒れたメンバーに駆け寄った人・・・ではありません。整体師でもあるメンバーが、身体の痛みを訴えたメンバーのチェックをしているところです。


build by HL-imgdiary Ver.1.25