2006年07月
稽古日誌  (2006.07.29)

本日は三宿小学校の体育館にて、8名での稽古でした。

この日もとても蒸し暑く、体育館の扉をあけはなっても、皆汗だくになっての稽古でした。

新たに参加した2名のメンバーの初稽古ともあって、基本打ちに始まり、仲順の振りについて、皆で少しずつ覚えて貰うようにしました。

今までは特定のメンバーが教えることが多かったのですが、教えることで自分もしっかり振りを理解することが出来るので、今回はすでに踊れる人に、初めての人を教えて貰うようにしました。写真はマンツーマンでの練習の様子です。

この日は、新宿エイサー祭りが行われる為、いつもより早めに稽古を終えました。(の)


千葉ポートアリーナ演舞  (2006.07.22)

千葉ポートアリーナは千葉中央駅からあるいて5分くらいのところにありました。会場はとても広く、東京武道館に感じがにていました。参加されている方たちは、観客席ではなくアリーナにシートを敷いて観ている感じでした。

がじゅまる座が始まる時には、皆さん中央に出てきて、観ていてなんだかとってもノリノリで楽しんでいるのが伝わってきました。がじゅまる座の唄と踊りのあと、ちゅらぶしです。

入場の囃子があまりよく聞こえず、松下さんの後についていう感じになった。広いところだとマイクがないと声が吸い込まれちゃう感じになりますね。2節通しということでしたが、急きょ1節通しになったので、間違えもありでしたが、楽しく演舞できました。

最後カチャシーは梅ちゃんが、すぐ舞台を降りて参加者と混じって楽しげに踊っていました。やっぱり、こうでなくちゃ・・・!カチャシーのみならず、みんなすご〜〜〜く楽しんでいました。(み)


中野チャンプルーフェスタ道ジュネー  (2006.07.16)

中野チャンプルーフェスタ2日目は、道ジュネーです。昨年は、道ジュネーに向けた練習が出来なかったため、ステージ演舞のみでした。あれから一年、何回か道ジュネー演舞の実績もあったので、今年の2日目は道ジュネーに参加しました。

もっとも、ルートとなったのはメインの商店街で幅も狭く、回りの人にぶつからないように演舞をすることが大変でした。とにかく止まらずに進むようにとの事で、前へ前へと演舞したところ、予定より早めの到着となったようです。

単純に演舞についていえば、大通りのエイサーの方がスペースに余裕があって良いのですが、商店街のどこから聞こえてくる太鼓が、段々近づいて来るワクワク感からすると、このような商店街の細い道での道ジュネーが楽しいと感じました。

列が長くなるとばらけやすいのですが、皆で肝を合わせて、より良い道ジュネーを出来るよう稽古を積みたいと思います。(の)


中野チャンプルーフェスタ&ニービチ演舞  (2006.07.15)

今日は、去年に引き続き2回目の中野チャンプルーフェスタでの演舞でした。去年は、参加する全員が全ての曲を踊れなかったので、2チームに分けて演舞するなどしましたが、今年は全員揃って全曲踊りました。

内容も、とにかく踊ることが目的であった去年よりは、細かいところに気を付けて稽古してきた事が活きたように思います。でも、まだまだレベルアップを図るべく稽古をしていきたいとおもいます。(の)

演舞後は、有楽町に移動し、ニービチパーティでの演舞でした。おめでたい席を楽しく盛り上げることが出来ました。


ニービチ披露宴演舞  (2006.07.08)

本日は、八芳園にて、ニービチ披露宴での演舞でした。

新郎新婦の再登場前に、テラスからずらりと並んだエイサー隊が登場〜という演出で、会場からもどよめきがおこっていました。一踊りした後、新郎新婦の登場となりました。

披露宴での演舞はスペースの制約が大きいのですが、テラス側に余裕を持たせた配置だったので、少しは余裕がありました。もっとも、背後にはテラスへの階段があったので、後ろに飛ぶ演目は緊張したようです。

新郎新婦が各テーブルを回る際も、締太鼓やチョンダラーがお供をして、一緒に記念撮影に収まっていました。その後、全員総立ちでのカチャーシーで無事終えることが出来ました。(の)


稽古日誌  (2006.07.01)

本日は、烏山中学校にて13名の参加でした。

烏山中学校は去年できたばかりの新しい校舎で、一見すると研修所のようなハイカラな建物でした。温水プールもあり一般開放のなので(水泳帽が必要)ちゅらぶしも使えるそうです。なにより!格技室にはエアコンがついており、心地よい風が・・・・。

まず、一度通しで踊ったあと、8日のニービチにでる人で会場の中の移動も含めリハーサルしました。引き続き、15日のチャンプルーフェスタのステージのリハーサルをしました。基本は先週と同じ動きですが、締め太鼓が前に移動する合図として囃子を入れる事になりました。烏山中の格技室はそれほど広くはありませんが、フェーシが結構響いて良かったです。


今週が本番前の最後の稽古(しっかり練習できるのは)ということで、12時過ぎから30分道ジュネーに挑戦しました。格技室にちょうど具合のいい位置に四角く白線がひいてあったので、その上を真っすぐ通るように演舞したので、前回よりは踊りやすかったですね。

仲順だけ二節、後は三節で3回踊り最後に唐船ドーイでしたが、30分が長く長く感じられました。来週から怒濤の演舞ラッシュですが、終わった後のビールが楽しみですね!(よ)


build by HL-imgdiary Ver.1.25