2006年05月
稽古日誌  (2006.05.27)

弦巻中学校にて、11名での稽古でした。

最初に準備運動を兼ねて2回くらい通しで演舞した後、先週細かいところを詰めた「スーリ東」の復習をしました。引き続き、ほぼ全員揃ったところで、基本打ちの稽古をしました。先週に引き続き30分くらいを割いて基本打ちを繰り返しました。

それが終わってから、「久高」「テンヨー節」の細かいところを詰めていきました。基本打ちが揃ってきたせいか、演舞にもメリハリが出やすくなったように感じました。少しずつでも、鳥肌エイサーを目指して頑張ろうと思います。

先週より、稽古後は反省会も兼ねたミーティングを行っています。画像は、旗頭について話し合いをしているところです。夏には高々と掲げられるように間に合わせたいと思います。(の)


稽古日誌  (2006.05.20)

本日は、弦巻中学校にて、11名での稽古でした。稽古に先立って、旗頭や7月に予定されている中野チャンプルーフェスタに関するミーティングをおこないました。その後の稽古でも、細かいところの振りを検証しながら進めました。

締め太鼓検証チームメンバーのもと、基本打ちの形を統一。大太鼓もその形に合わせることに決定。休憩をいれながら正味20分決定した形で行った。

「スーリ東」について、一番初めの太鼓を「8の字」に回す部分や、バチを下から回すか横から回すか、等こうして細かく確認していくと、人によって、いろいろな解釈をしていたことがわかった。そうした箇所をすべて洗い出し、「ここは、この振りで」という基本を作った。

稽古後のミーティングでは、基本の検証・統一をやってみて、細かい点でやることはたくさんあったのだと再認識した。また、内容に手ごたえを感じ、お互い違うと思ったら遠慮しないでどんどん意見を出すべきと思った

新しく決定したことや、今までしていた自分の演舞を統一の振りに切り替えるのは、慣れるまではちょっと大変かなとも思いますが、まずはやってみましょう。(ミ)


稽古&花座フェスティバル  (2006.05.13)

本日は、弦巻中学校での稽古の後、西荻窪でおこなわれた、花座フェスティバルに参加しました。

稽古は、花座フェスティバルでの演舞を想定して、入退場や、フォーメーション変更を中心に稽古しました。フォーメーション変更も、いくつかのパターンを試しましたが、人数が多くなると綺麗に揃えるのが難しいことを痛感しました。

昼食の後に西荻窪に移動しました。ホールは、以前に演舞した麻布区民センターよりも大きく、ステージの奥行きもありましたが、ステージに上がる階段が壁際にあり幅も狭かったので、注意が必要でした。

イベントのトリということもあり、会場のお客さんはそれほど多くはありませんでしたが、最後のカチャーシーではほとんどの方の手が上がっており、一緒に会場の空気をかき混ぜることが出来ました。(の)


沖縄タウン/ゴーヤー祭り  (2006.05.07)

本日は、5月8日のゴーヤーの日にちなんだ「ゴーヤー祭り」で、トリとして17時から演舞させて頂きました。

しかし、午前中11時半すぎから雨が降り出しました。その為市場の中で演舞することになり、控え室で急遽市場で踊るフォーメーションについて相談しました。

皆で肝を合わせ、市場での演舞も終わりに近づいた頃、雨が上がっているので外でも演舞して欲しいとの事で、急遽、道ジュネーで移動して、広場での演舞となりました。

皆、最初の演舞で体力のほとんどを消耗していた為、移動及びその後の演舞は残り僅かの体力を振り絞る感じでした。(み)


稽古日誌  (2006.05.06)

本日の稽古は弦巻中学校でした。ゴールデンウィークの期間中ということもあり、いつもより稽古場が広く感じる9名での稽古でした。

翌日に沖縄タウンでの「ゴーヤー祭り」が控えていたので、それに向けた稽古を中心に行いました。少人数だったので、細かい部分も詰めることが出来ました。

連休中に、フォーメーションを変える稽古も出来たので、近々本番の演舞でもやってみようという事になりました。(の)


エイサー体験コーナー  (2006.05.04)

本日も前日に引き続き、沖縄タウンにて、エイサー体験コーナーを開催・・・の予定でしたが、地謡用のマイクや、お客さんに座って頂く椅子が揃えてあり、演舞となりました。

3日前の日曜日に、デビューを果たした地謡が担当しました。なにぶん、当初は通しでの演舞は予定していなかった為、少々バタバタしてしまいましたが、前日よりも多くの人に、体験して頂くことが出来ました。

また、太鼓隊も少人数であった為、色々なフォーメーションにチャレンジしたりと、演舞は有意義なものとなりました。(う)


エイサー体験コーナー  (2006.05.03)

本日は、沖縄タウンにて、エイサー体験コーナーを開催しました。

普段は、演舞のときに見て頂いている方から希望者を募り行っています。今回は、さらに体験して頂く機会を増やすべく、体験コーナーを中心に行いました。

太鼓隊4名、地謡1名にて、2,3の演目を踊ったところで、集まって頂いた方に、締太鼓やパーランクーを持って頂いて、一緒に演舞を行いました。見よう見まねでも結構、皆さん、様になっていました。

一人でも多くの方に、エイサーがもう少し身近なものになればと思い、今後も行っていこうと思います。(の)


build by HL-imgdiary Ver.1.25