2005年12月
稽古日誌&にーびち演舞  (2005.12.24)

今日は8名での稽古でした。交差打ちでのメリハリや顔の向き、足の運び方やフェーシを重点的に練習しました。今回の稽古の目玉は、円になるように入場から入り、円形で稽古をしてみたことです。踊っている途中正面が解らなくなって、終わってみるといつの間にか90°ずれていたりということもありました。自分の中で正面意識を持って踊ることが難しいと実感しました。次回もこの稽古方法は取り入れられるといいとおもいます。(み)

夕刻からは椿山荘にてにーびち演舞です。結婚披露宴で踊るのは初めてのメンバーもいましたが、普段の練習通り踊ることが出来ました。会場には世界を代表する狂言師の野村萬作さんもいらして、大変緊張しました。(れ)


稽古日誌&ちゅら忘年会  (2005.12.17)

稽古は、基本打ちから始め、‘スーリ’、続いて‘ゆんた’を練習しました。引き続き、仲順、久高、スーリ、テンヨー、いちゅび、ゆんたと1曲1曲練習していきました。その後、‘スーリ’のみ各グループに別れ、久しぶりに稽古の様子をビデオ撮影しました。

すべての曲の練習ができたし、練習量はちょうどいい感じだったと思います。忘年会で上映するかも?とのことだったので、個人的にビデオ撮影はあまり気が進みませんでした(苦笑)が、自分の足りないところはどこか、みんなと揃っているかどうかetc・・・と、ときどき稽古の様子をビデオに撮って確認するのも大切だと思います。「フェーシの声を出す」「動きのメリハリ」「周囲と動作を合わせる」この3つが自分自身を含め、今後の稽古の課題!?かな。(あ)

写真は、この日の夜に行われた忘年会の様子です。20名くらいで大騒ぎ〜!


稽古日誌  (2005.12.10)

今日もちょっぴり寒い日でしたが、弦中の格技室にて、総勢11人での稽古でした。この日は、来年2月に予定している、池之上青少年会館でのイベントについて、担当の方が見学を兼ねて打ち合わせに見えていました。小学生を対象に、少しでもエイサーに関する興味や、理解が深まるイベントに出来ればと思います。

稽古の方は、現在の演目の一つ一つを、細かいところまで合わせる稽古です。ちゅらぶしは出来て間もないので、冬休みナシでコツコツと精進しようと思います。(の)


稽古日誌  (2005.12.03)

この日も弦巻中学校の格技室で、見学の方2名含め計17名での稽古でした。2列での基本打ちの後、安里屋ゆんたを重点的に稽古しました。いちゅび小や仲順も細かい所に注意しながら稽古しました。(み)


build by HL-imgdiary Ver.1.25